2013年04月20日
あべ よしひろさん講演会@松本市
信州自遊塾第11回講座
「これからどうなる?わたしたちの暮らし、おかね、食べもの」
5月18日(土) 13:30~16:30
@松本勤労者福祉センター
--------------------------
■日時 2013年5月18日(土) 13:30~16:30(13時開場)
13:30~ あべ よしひろさん講演会
15:30~ あべさんに聞こう!質問タイム
■講師 安部 芳裕さん
作家。ソーシャルアクティビスト。サステナブル経済研究所所長。
持続可能な自立型経済の構築をテーマに情報発信している。
著書:『だれでもわかる地域通貨入門』『みんなが幸せになるお金の話』
『世界超恐慌の正体-コーポラティズムvs 国民国家の最終戦争』
『原発震災後の日本の行方~知られざるTPPの真実』等
プロジェクト99% http://project99.jp/
■会場 松本勤労者福祉センター 大会議室(1階)
松本市中央4-7-26 カタクラモール隣 0263-35-6286
*100台程の駐車スペースがあります。
内容
ニュースや選挙でよく聞く、原発、T P P 、増税の話。
ちょっと遠い話かと思いきや、『私たちの暮らし』に
驚くほど大きな影響があるものでした。
テレビ、新聞では報道されていない話を、
お金の専門家である安部さんが、わかりやすく話してくれます。
子どもたちの未来や、私たちの暮らし、食や農のこれからについて、
みんなで集い、一緒に考えてみませんか?
みんなであべさんにきいてみよう!
◇消費税増税で、
本当に景気は回復するの?
お金持ちだけ得するの?
◇TPPに参加すると、
安全な食べものがなくなるの?
給料が半分になるの?
脱原発できないの?
◇憲法改正で、
恋人や子どもが兵隊にとられるの?
■主催 未来の種まき実行委員会 http://mirainotanemaki.seesaa.net/
&信州自遊塾 http://www.jiyujuku.org/
■後援 松本市 、安曇野市 、安曇野種フォーラム 、手をつなぐ3.11信州 、
松本地区母親大会連絡会 、日本食事療法士協会
■参加費 前売500円 / 当日800円
*講演会終了後、別会場で講師との懇親会があります。
懇親会参加費 2,000円(予定)
■お申し込み・お問い合わせ
<未来の種まき実行委員会>:一般の方はこちらへ
E-mail:tanemaki518@gmail.com(西澤)
電話:090-2305-2693(~18時・徳久)
080-4209-3181(18時~・阪本)
<信州自遊塾(会員は無料)>:自遊塾会員の方はこちらへ
電話:090-5808-0768 FAX:0263-77-5437(峯岸)
*お名前、お電話番号、参加人数をご連絡下さい。
懇親会に参加ご希望の方は合わせて事前にお申込下さい。
■ 託児有。お問合せください。電話:090-8592-4126(原田)
■ チラシはこちら http://mirainotanemaki.seesaa.net/
■ 前売りチケット取扱店
〔松本〕 ベーグルうた 35-8876 、豆工房 33-9123 、手をつなぐ3.11信州 88-3103
〔松本・四賀〕 kajiya 64-3387
〔安曇野〕 シャロムヒュッテ 83-6245 、地球宿 080-5486-6111
〔大町〕 グリナーズビレッジ 0261-22-5545
〔塩尻〕 きんぴら工房 53-5494 〔岡谷〕 CAMBIO 0266-24-1851
--------------------------
こちらも、おススメです!
◆4月13日(土) 「モンサントの不自然な食べもの」上映会 @Mウィング
映画情報:http://www.uplink.co.jp/monsanto/
・午前の部:10~12時 午後の部:13~15時
講演&意見交換 15:10~16:10
宮田 兼任氏「食の安全・安心を求めて、私たちの生き方」
・前売 1000円 当日1200円 (託児有り)
・お申込み・お問い合わせ
松本・安曇野映画上映実行委員会(峯岸:090-5808-0768)
--------------------------
MLホームページ: http://www.freeml.com/team518
「これからどうなる?わたしたちの暮らし、おかね、食べもの」
5月18日(土) 13:30~16:30
@松本勤労者福祉センター
--------------------------
■日時 2013年5月18日(土) 13:30~16:30(13時開場)
13:30~ あべ よしひろさん講演会
15:30~ あべさんに聞こう!質問タイム
■講師 安部 芳裕さん
作家。ソーシャルアクティビスト。サステナブル経済研究所所長。
持続可能な自立型経済の構築をテーマに情報発信している。
著書:『だれでもわかる地域通貨入門』『みんなが幸せになるお金の話』
『世界超恐慌の正体-コーポラティズムvs 国民国家の最終戦争』
『原発震災後の日本の行方~知られざるTPPの真実』等
プロジェクト99% http://project99.jp/
■会場 松本勤労者福祉センター 大会議室(1階)
松本市中央4-7-26 カタクラモール隣 0263-35-6286
*100台程の駐車スペースがあります。
内容
ニュースや選挙でよく聞く、原発、T P P 、増税の話。
ちょっと遠い話かと思いきや、『私たちの暮らし』に
驚くほど大きな影響があるものでした。
テレビ、新聞では報道されていない話を、
お金の専門家である安部さんが、わかりやすく話してくれます。
子どもたちの未来や、私たちの暮らし、食や農のこれからについて、
みんなで集い、一緒に考えてみませんか?
みんなであべさんにきいてみよう!
◇消費税増税で、
本当に景気は回復するの?
お金持ちだけ得するの?
◇TPPに参加すると、
安全な食べものがなくなるの?
給料が半分になるの?
脱原発できないの?
◇憲法改正で、
恋人や子どもが兵隊にとられるの?
■主催 未来の種まき実行委員会 http://mirainotanemaki.seesaa.net/
&信州自遊塾 http://www.jiyujuku.org/
■後援 松本市 、安曇野市 、安曇野種フォーラム 、手をつなぐ3.11信州 、
松本地区母親大会連絡会 、日本食事療法士協会
■参加費 前売500円 / 当日800円
*講演会終了後、別会場で講師との懇親会があります。
懇親会参加費 2,000円(予定)
■お申し込み・お問い合わせ
<未来の種まき実行委員会>:一般の方はこちらへ
E-mail:tanemaki518@gmail.com(西澤)
電話:090-2305-2693(~18時・徳久)
080-4209-3181(18時~・阪本)
<信州自遊塾(会員は無料)>:自遊塾会員の方はこちらへ
電話:090-5808-0768 FAX:0263-77-5437(峯岸)
*お名前、お電話番号、参加人数をご連絡下さい。
懇親会に参加ご希望の方は合わせて事前にお申込下さい。
■ 託児有。お問合せください。電話:090-8592-4126(原田)
■ チラシはこちら http://mirainotanemaki.seesaa.net/
■ 前売りチケット取扱店
〔松本〕 ベーグルうた 35-8876 、豆工房 33-9123 、手をつなぐ3.11信州 88-3103
〔松本・四賀〕 kajiya 64-3387
〔安曇野〕 シャロムヒュッテ 83-6245 、地球宿 080-5486-6111
〔大町〕 グリナーズビレッジ 0261-22-5545
〔塩尻〕 きんぴら工房 53-5494 〔岡谷〕 CAMBIO 0266-24-1851
--------------------------
こちらも、おススメです!
◆4月13日(土) 「モンサントの不自然な食べもの」上映会 @Mウィング
映画情報:http://www.uplink.co.jp/monsanto/
・午前の部:10~12時 午後の部:13~15時
講演&意見交換 15:10~16:10
宮田 兼任氏「食の安全・安心を求めて、私たちの生き方」
・前売 1000円 当日1200円 (託児有り)
・お申込み・お問い合わせ
松本・安曇野映画上映実行委員会(峯岸:090-5808-0768)
--------------------------
MLホームページ: http://www.freeml.com/team518